葬式・お墓・供養など葬儀周辺の儀礼に関する作法・マナーのWEB・通信検定|葬送儀礼マナー普及協会
新着情報

喪中

寒中見舞いはいつからいつまでに出す?

そもそも寒中とは「小寒」から「大寒」にかけての時期のこと 寒中とは、正確には二十四節気のうち「小寒」から「大寒」にかけてをあらわします。 二十四節気とは、太陰暦の日付と季節を一致させるために考案された太陰太陽暦のひとつで …

寒中見舞い

喪中でも「年賀状を楽しみにしています」の人に年賀状を送る?

年賀欠礼状は「年賀状受け取り拒否宣言ではない」 喪中はがきで年賀欠礼のお知らせをいただいた場合、こちらから年賀状の送付を控えるのが一般的とされています。 しかし近年、喪中はがきの印刷カタログやパンフレットに、こんな例文が …

年賀状

喪中時は、神社・仏閣への初詣は避けるべき!の誤解

神社の場合、「忌中」はダメ。「喪中」ならOK? 喪中時は、神社・仏閣(寺院)への参拝は避けるべきと言われています。 そのように伝えられ、慣習とされている家も多いかと思いますが、実際に神社や寺院に聞くと次のような答えが返っ …

初詣

喪中の方に対して送る「喪中見舞い」の新文化

喪中ハガキで訃報を知る人が増えている? 喪中はがきが届いて、はじめて訃報を知るというケースは珍しくありません。 年賀状だけのお付き合いしかない友人・知人だったら、それもいたしかたないのかもしれませんが、近年は、 「家族が …

喪中はがき
PAGETOP
Copyright © 一般社団法人葬送儀礼マナー普及協会 All Rights Reserved.