葬式・お墓・供養など葬儀周辺の儀礼に関する作法・マナーのWEB・通信検定|葬送儀礼マナー普及協会
新着情報

wpmaster

虎ノ門ヒルズに隣接|愛宕神社は都会のオアシス

東京23区最高峰の神社。出世の石段86段を登る 虎ノ門ヒルズや高層ビルが並ぶ都会の真ん中に位置する愛宕山。 2020年6月6日に日比谷線虎ノ門ヒルズ駅がオープンし、密かに注目を集めているスポットです。 この山頂にかの有名 …

虎ノ門ヒルズに隣接 愛宕神社 出世の石段

「じゃらんニュース」の記事監修をしました【お盆とは】

5月25日配信のじゃらんニュース 「【お盆とは】お盆っていつ?何をする?地域による違いや過ごし方などわかりやすく解説」 の記事監修をしました。 GWを過ぎると、例年は仏壇店は盆商戦に入ります。店先には盆提灯や灯篭が並び、 …

一般社団法人葬送儀礼マナー普及協会

コロナ禍で激震が走る旅行・ホテル業界

こんにちは。理事のキッカワです。 コロナ禍で、皆様どのようにお過ごしでしょうか。 私は葬送・供養関係のほかに、介護・福祉の現場にも携わっていますので、2月以降、特に3月以降は緊張を強いられる日々を過ごしています。 コロナ …

コロナ禍で激震が走る旅行・ホテル業界

この時期に考えたい働き方改革と終活・エンディング業界

働き方改革とは 日本の総人口は今後も減少が決定的となり、2050年には国内人口が1億人を下回ると言われています。 あわせて労働人口も急速な減少傾向にあります。 労働人口の増減は国力の向上や低下に直結しているため、世界中の …

終活・エンディング業界

2020のお彼岸は新型コロナでどうなる?

お彼岸は、みなさんご存じの通り、「春分の日」と「秋分の日」を中日としてそれぞれ前後3日間、合計7日間となります。 ちなみに、春分の日と秋分の日は国民の祝日で、だいたい3月21日ごろ、9月23日ごろですが、日付は固定されて …

公開シンポジウム「慰霊をめぐる現在」~「宗教離れ」の時代の宗教を考える~

先日、公益財団法人 国際宗教研究所と上智大学グリーフケア研究所が主催する公開シンポジウム「慰霊をめぐる現在」~「宗教離れ」の時代の宗教を考える~に参加しました。 「慰霊」から宗教のあり方を考えていくという趣旨で、キリスト …

お通夜の参列マナーの基本をまとめてみました

葬儀・告別式より通夜参列が多い 通夜はもともと、近親者が集まって、故人と最後の食事をしたり、一晩中一緒に過ごしたり、故人の御霊を見守って過ごすものでしたが、現在では午後6時ごろから始まる1時間程度の儀式と通夜ぶるまいとい …

お通夜の参列マナー

芝 増上寺に参拝してきました

今年はピーク時をはずして5日にお参り 増上寺といえば、年末の除夜の鐘から多くの参拝客で賑わうことで知られています。 本堂が大きいので並ぶ時間は比較的少ない方だと思うのですが、そうはいっても混雑は避けたいので、今年は1月5 …

増上寺と東京タワー

都市部に急増するビル型機械式納骨堂の行方

近年、お墓にまつわる悩みを聞く機会が多くなりました。 「一人っ子同士の結婚で、両家の墓守をしなければいけない。今後どうしたら良いのか」 「先祖代々の墓が遠方にある。墓守ができないので墓じまいしたい」 といった現在抱える墓 …

納骨堂の写真

お墓の変化~さまざまな墓制~

お墓とは、死者の遺体が納められている場所およびその装置 そもそもお墓とは、いったい何でしょうか。 民俗小辞典「死と葬送」(編:新谷尚紀、関谷まゆみ)によると、「墓とは死者の遺体が納められている場所およびその装置をいう」と …

先祖代々の墓
« 1 3 4 5 9 »
PAGETOP
Copyright © 一般社団法人葬送儀礼マナー普及協会 All Rights Reserved.