葬式・お墓・供養など葬儀周辺の儀礼に関する作法・マナーのWEB・通信検定|葬送儀礼マナー普及協会
新着情報

wpmaster

お悔みの言葉はメールやSNSで伝えても良い?

訃報の知らせに対して弔意を示す「お悔みの言葉」をメールやSNS(Facebook、LINE等)で伝える人が増えています。 増えているとはいえまだ否定的な人もいますので、使い方には注意が必要です。 訃報連絡のメール・SNS …

葬儀マナーで悩む女性

葬送儀礼(葬儀・お墓・供養等)に特化したマナーWEB検定開始|オープニングキャンペーンとして12月31日までの申し込みで8%OFF

一般社団法人 葬送儀礼マナー普及協会(所在地:東京都港区)は、葬送儀礼(葬儀・お墓・供養等)に特化したマナー検定を開始しました。 検定試験はインターネット上で行うため、全国どこでも、いつでも気軽に検定を受けることができま …

一般社団法人葬送儀礼マナー普及協会

仏事に欠かせないお香。近年は煙が出ないタイプが人気

香は祈りの場に欠かせないアイテム 以前、線香等の製造販売を手掛けるの工場見学へ行ったことがあります。日本のみならず海外にも製造工場はありますが、見学させていただいたのは都市部にある工場。 他の工場とは異なり、ここはすべて …

お香

供物をおくる時の掛け紙はどうする?

日本では、贈答品に掛け紙をつける習慣があります。 「のし紙」という人もいますが、「のし」はアワビの肉を削いで伸ばして乾燥させたもので、「延寿」を願った印という意味があり、お祝い事の金封などにつけるものとされていますので、 …

蓮の花

喪中の方に対して送る「喪中見舞い」の新文化

喪中ハガキで訃報を知る人が増えている? 喪中はがきが届いて、はじめて訃報を知るというケースは珍しくありません。 年賀状だけのお付き合いしかない友人・知人だったら、それもいたしかたないのかもしれませんが、近年は、 「家族が …

喪中はがき

葬送儀礼マナーの要素

葬送儀礼は死者を送る儀礼ですから、死者の尊厳を第一と考えます。それをベースにさまざまな要素が融合し、絡み合って、マナー・作法が体系化されています。 信仰・宗教 人はそれぞれ異なった信仰心を持ち、世界にはさまざまな宗教・宗 …

一般社団法人葬送儀礼マナー普及協会

葬送儀礼マナーの基本

「マナー」とは、一般的に「社会的に望ましいとされている行動や作法」というニュアンスで解釈されます。 価値観や習慣が異なる人々が集まって滞りなく日々の暮らしを営むためには、モラルを理解し、相手を思いやり尊重する心を形で表現 …

一般社団法人葬送儀礼マナー普及協会

葬送儀礼とは

人類は有史以来、弔う作業が行われていた 人生におけるさまざまな通過儀礼の中で、最後の儀式となるのが葬送儀礼です。人類は有史以来、さまざまな形で弔いの作業を行ってきました。 3万5000年前から6万5000年前にかけてのネ …

一般社団法人葬送儀礼マナー普及協会
« 1 6 7 8
PAGETOP
Copyright © 一般社団法人葬送儀礼マナー普及協会 All Rights Reserved.